MFCで、CSVからデータを抽出・表示させる処理 10(最終回)

前回までの記事

仕上げに入ります。

今回実装したいものは以下。

  • 項目が6つではないときはエラーを出す
  • IDを除く項目で、点数が0~100の整数以外はエラーを出す
  • エラーログを出す
  • 2回目以降の別のCSV取り込みを可能にする

エラーチェック

まず、取込ボタンを押したときに呼ばれるOnBnClickedButtonCsvfilereadですが

void CTestResultDlg::OnBnClickedButtonCsvfileread()
{
	CString strTitle = _T("CSV読込処理");	//読込ダイアログタイトル
	static char BASED_CODE szFilter[] = "CSV(カンマ区切り)|*.csv|";
	CString strPath = _T("");	//ファイルパス

	// CFileDialog インスタンスの作成
	CFileDialog* dlgFile = new CFileDialog(TRUE, NULL, NULL, OFN_HIDEREADONLY | OFN_OVERWRITEPROMPT, szFilter);
	dlgFile->m_ofn.lpstrTitle = strTitle;	// タイトル設定

	// ファイルダイアログの表示
	INT_PTR iRetFileDlg = dlgFile->DoModal();
	if (iRetFileDlg == IDOK)
	{
		// 開くボタンが押下された
		//ファイルパス取得
		strPath = dlgFile->GetPathName();	//パス取得

		if (bCSVFormatCheck())
		{
			// チェックして問題なかった
			if (bCSVDataStore(strPath))
			{
				// 格納が正常に行われた
				SetDlgItemText(IDC_EDIT_CSVPATH, strPath);	// パス設定
				DispHead();	//ヘッダー表示
				DispData();	//データ表示
				ButtonActive(TRUE);	//ボタンアクティブ化
			}
			else
			{
				// 問題があった
				return;
			}
		}
		else
		{
			// チェックして問題があった
			MessageBox(_T("CSVフォーマットに誤りがあります。"));
			return;
		}
	}
	else
	{
		// キャンセルボタンが押下された
	}
}

19行目にあるbCSVFormatCheck、

これを削除します。

要はこんな感じに。

void CTestResultDlg::OnBnClickedButtonCsvfileread()
{
	CString strTitle = _T("CSV読込処理");	//読込ダイアログタイトル
	static char BASED_CODE szFilter[] = "CSV(カンマ区切り)|*.csv|";
	CString strPath = _T("");	//ファイルパス

	// CFileDialog インスタンスの作成
	CFileDialog* dlgFile = new CFileDialog(TRUE, NULL, NULL, OFN_HIDEREADONLY | OFN_OVERWRITEPROMPT, szFilter);
	dlgFile->m_ofn.lpstrTitle = strTitle;	// タイトル設定

	// ファイルダイアログの表示
	INT_PTR iRetFileDlg = dlgFile->DoModal();
	if (iRetFileDlg == IDOK)
	{
		// 開くボタンが押下された
		//ファイルパス取得
		strPath = dlgFile->GetPathName();	//パス取得

		// チェックして問題なかった
		if (bCSVDataStore(strPath))
		{
			// 格納が正常に行われた
			SetDlgItemText(IDC_EDIT_CSVPATH, strPath);	// パス設定
			DispHead();	//ヘッダー表示
			DispData();	//データ表示
			ButtonActive(TRUE);	//ボタンアクティブ化
		}
		else
		{
			// 問題があった
			return;
		}
	}
	else
	{
		// キャンセルボタンが押下された
	}
}

bCSVDataStore内でチェックを行うことにします。

準備として、TestResultDlg.hに、
m_tableDataと同じやつを定義します。
一時格納用です。

private:
	CMap<CString, LPCTSTR, std::vector<CString>, std::vector<CString>&> m_tableData;		// テーブル
	CMap<CString, LPCTSTR, std::vector<CString>, std::vector<CString>&> m_tableDataBK;		// こっちを新規追加

TestResultDlg.cppのコンストラクタで初期化処理。

CTestResultDlg::CTestResultDlg(CWnd* pParent /*=nullptr*/)
	: CDialogEx(IDD_TESTRESULT_DIALOG, pParent)
{
	// 略
	m_tableData.RemoveAll();
	m_tableDataBK.RemoveAll();
}

続いて、データ取り込みを行う関数bCSVDataStoreに対して処理を追加します。

BOOL CTestResultDlg::bCSVDataStore(CString strFilePath)
{
	BOOL bInit = TRUE;	//最初の行判定
	BOOL bErrExistCol = FALSE;	//エラー判定 項目数用
	BOOL bErrExistNum = FALSE;	//エラー判定 数値用
	CString strMesCol = _T("以下のIDはCSVの項目が6つではありません。\r\n");
	CString strMesNum = _T("以下のIDは不適切な点数が入力されています。\r\n");
	int iCSVNumTemp = 0;		// CSV行数
	try
	{
		CStdioFile cFile;
		CFileException e;
		if (cFile.Open(strFilePath, CFile::modeRead | CFile::typeText, &e))
		{
			CString strLine = _T("");		// CSVの1行を格納
			
			while (cFile.ReadString(strLine))
			{
				if (bInit)
				{
					// 最初の行はヘッダーなので無視
					bInit = FALSE;
					continue;
				}

				int iCurPos = 0;
				CString strToken = strLine.Tokenize(_T(","), iCurPos);
				std::vector<CString> tokens;
				while (!strToken.IsEmpty())
				{
					tokens.push_back(strToken);
					strToken = strLine.Tokenize(_T(","), iCurPos);
					if (_ttoi(strToken) < 0 || _ttoi(strToken) > 100)
					{
						// 0未満または100越えの場合
						bErrExistNum = TRUE;
						strMesNum += tokens[0];		//ID出力
						strMesNum += _T("\r\n");
					}
				}

				if (tokens.size() == m_iColNum)
				{
					CString strKey = tokens[0];	// ID
					tokens.erase(tokens.begin());
					m_tableDataBK[strKey] = tokens;	//IDに対しての各データ
				}
				else
				{
					//項目数が6ではない
					bErrExistCol = TRUE;
					strMesCol += tokens[0];		//ID出力
					strMesCol += _T("\r\n");
				}

				iCSVNumTemp++;
			}
			cFile.Close();
		}
		else
		{
			if (e.m_cause == CFileException::sharingViolation)
			{
				AfxMessageBox(_T("共有違反が発生しました。ファイルが他のプログラムで開かれている可能性があります。"));
				return FALSE;
			}
			else
			{
				CString errorMsg;
				e.GetErrorMessage(errorMsg.GetBuffer(256), 256);
				errorMsg.ReleaseBuffer();
				AfxMessageBox(_T("ファイルエラー: ") + errorMsg);
				return FALSE; // 処理を終了
			}
		}
	}
	catch (std::exception& e)
	{
		// 予期しない標準例外
		CString errorMsg(e.what());
		AfxMessageBox(_T("エラー: ") + errorMsg);
		return FALSE;
	}
	catch (...)
	{
		AfxMessageBox(_T("不明なエラーが発生しました。"));
		return FALSE;
	}

	if (!bErrExistCol && !bErrExistNum)
	{
		//エラーは存在しなかった

		//テーブル更新
		m_tableData.RemoveAll();	//初期化
		POSITION pos = m_tableDataBK.GetStartPosition();
		while (pos != NULL)
		{
			CString strKey;
			std::vector<CString> vecData;
			m_tableDataBK.GetNextAssoc(pos, strKey, vecData);
			m_tableData[strKey] = vecData;
		}

		m_iCSVNum = iCSVNumTemp;	// CSV行数更新
	}

	return TRUE;
}

変更箇所を軽く

  • 4~8行目 : 今回修正用に新しく変数を追加しています。
  • 33~39行目 : 点数が0~100の間か、チェックしています。
  • 42~54行目 : 項目数が6以外はエラーとみなします。
  • 90~106行目 : エラーがなければ、
    一時的に格納していた変数から本番メンバ変数へデータを移します。

これでエラーがあった場合、仮にどこかで再表示処理が回ったとしても、
メンバテーブルはエラーがない状態のデータが入ったままなので、
変なデータが画面上に出力されることはありません。

なので、46行目と56行目も、一時的な変数の方へ変更しています。

見ればわかりますが、CSVに入力されるのは
半角数値前提の処理です。

本当は数値かどうかのチェック処理も入れようかと迷ったけど、
今回はいいや、と。

CSV記述者を信じましょう(`・ω・´)

エラーログ出力はいったん置いておいて、
一度ビルドします。

とは言っても、エラーがあったところでまだ確認はできないので、
今まで通りの動作が問題なく動かせるか、という確認です。

とりあえず動かせました。

画像は省略。

エラーログ出力

エラーログ、どこに出そうか悩みましたが。
ま、exe動かしている直下でいいか、ってことで。

exe起動パスを格納するメンバ変数をTestResultDlg.hに定義。
それと、実行パスを取得する関数も定義。
更に、エラーログを出す関数も追加。

private:
	CString m_strExecutePath;			// exe実行パス

private:
	BOOL bGetCurrentPath();	// exe実行パス取得
	void OutputErrLog(CString strMesCol, CString strMesNum);	// エラーログ出力処理

続いてTestResultDlg.cppの方。

コンストラクタにで初期化します。

CTestResultDlg::CTestResultDlg(CWnd* pParent /*=nullptr*/)
	: CDialogEx(IDD_TESTRESULT_DIALOG, pParent)
{
	// 略
	m_strExecutePath = _T("");
}

OnInitDialogで、現在実行パスを取得する関数を呼びます。

BOOL CTestResultDlg::OnInitDialog()
{
	CDialogEx::OnInitDialog();

	// 略

	if (!bGetCurrentPath())
	{
		AfxMessageBox(_T("実行パス取得に失敗しました。\r\n再起動してください。"));
	}

	return TRUE;  // フォーカスをコントロールに設定した場合を除き、TRUE を返します。
}

取得失敗したらとりあえずメッセージを出すように。

最後に、bGetCurrentPathの処理を書きます。

毎度おなじみ、こちらのサイトを少し参考にさせていただきます。

実行ファイルのパスを取得(Win32)
プログラム内でパスを扱う場合「カレントパス」と「実行ファイルパス」を取り違えることが原因で発生する不具合がよくあります。 「カレントパス」はアプリケーションを実行した場所のことで、必ずしも「実行ファイルパス」と同じになるわけではないのでこう
BOOL CTestResultDlg::bGetCurrentPath()
{
	CString strPath = (LPCTSTR)nullptr;
	TCHAR path[_MAX_PATH], drive[_MAX_PATH], dir[_MAX_PATH], file[_MAX_PATH], ext[_MAX_PATH];
	if (::GetModuleFileName(NULL, path, _MAX_PATH) != 0)
	{
		::_tsplitpath_s(path, drive, _MAX_PATH, dir, _MAX_PATH, file, _MAX_PATH, ext, _MAX_PATH);
		strPath = ::PathCombine(path, drive, dir);
	}
	else
	{
		// パス取得失敗
		return FALSE;
	}

	m_strExecutePath = strPath;
	return TRUE;
}

これでダイアログ表示時に、メンバ変数に実行パスが入りました。

ちゃんと入ってますね。

続いて、エラーログ出力処理。

取り込みにエラーがあった場合(項目数不備、点数不備)、
ログを出します。

先ほどのデータ取り込み関数bCSVDataStore内で、再度修正をかけます。

BOOL CTestResultDlg::bCSVDataStore(CString strFilePath)
{
	// 略

	if (!bErrExistCol && !bErrExistNum)
	{
		//エラーは存在しなかった

		//テーブル更新
		m_tableData.RemoveAll();	//初期化
		POSITION pos = m_tableDataBK.GetStartPosition();
		while (pos != NULL)
		{
			CString strKey;
			std::vector<CString> vecData;
			m_tableDataBK.GetNextAssoc(pos, strKey, vecData);
			m_tableData[strKey] = vecData;
		}

		m_iCSVNum = iCSVNumTemp;	// CSV行数更新
	}
	else if(!bErrExistNum)
	{
		// 項目数のほうだけエラーがある
		OutputErrLog(strMesCol, _T(""));
	}
	else if (!bErrExistCol)
	{
		// 数値のほうだけエラーがある
		OutputErrLog(_T(""), strMesNum);
	}
	else
	{
		// 両方エラーがある
		OutputErrLog(strMesCol, strMesNum);
	}

	return TRUE;
}

22行目以降の分岐を追加しました。

最後に、OutputErrLogの内容を。

void CTestResultDlg::OutputErrLog(CString strMesCol, CString strMesNum)
{
	CString strErrMes = strMesCol + strMesNum;	//出力メッセージ
	CStdioFile* pStdioFile = new CStdioFile(m_strExecutePath, (CFile::modeWrite | CFile::modeCreate));
	pStdioFile->Seek(0, CFile::end);
	pStdioFile->WriteString(strErrMes);		//書き込み
	delete pStdioFile;
	pStdioFile = NULL;

	CString strMes = _T("CSVにエラーがあります。\r\n") + m_strExecutePath + _T("を確認してください。");
	AfxMessageBox(strMes);
}

さてビルド。

動作確認

実験してみます。

項目数が6ではない場合

こんなCSVを用意。

これを取り込もうとすると。

エラーが出てきてくれました。
該当のパスを確認すると。

ErrLog.txtが出力されています。

中を開くと。

該当のIDが出力されていました。

点数が不適切な場合

こんなCSVを用意。

IDが1,3,5,7,9は社会の点数が100を超えています。

ついでに項目数、2,4,10は項目数が少なく、5は1つ多い状態です。
更に、ID8は最初の項目がありません。
一応、これは項目数のエラーチェックに引っかかってほしい。
本当は0埋めした方がいいのかもしれませんが。

これを取り込みます。

エラーメッセージが出るのはわかりきっているので、
ログを確認します。

よさげです。

長かった処理の作成、
ひとまずここで終えようと思います。

終わりに

当然、追加しようと思えば追加すべき処理はたくさんあります。
ただそれを追ってるとキリがないので、ここまでにしておきます。

次回、また作りたい処理を思いついているのですが、
流石に一度懲りたので、
一度実験的に処理を作成してからブログを書こうと思います(;´∀`)。

今回の成果物、このようになりました。

TestResultDlg.h


// TestResultDlg.h : ヘッダー ファイル
//

#pragma once
#include <afx.h>
#include <vector>
#include <string>
#include "Const.h"

typedef enum
{
	LEFT_AL = 0,	//左寄せ(今のところ使用予定なし)
	CENT_AL,		//中央寄せ
	RIGHT_AL		//右寄せ
}Alignment;

// CTestResultDlg ダイアログ
class CTestResultDlg : public CDialogEx
{
// コンストラクション
public:
	CTestResultDlg(CWnd* pParent = nullptr);	// 標準コンストラクター

// ダイアログ データ
#ifdef AFX_DESIGN_TIME
	enum { IDD = IDD_TESTRESULT_DIALOG };
#endif

	protected:
	virtual void DoDataExchange(CDataExchange* pDX);	// DDX/DDV サポート

protected:
	CFont m_font;

// 実装
private:
	BOOL bCSVDataStore(CString filePath);	// CSV取込用
	void ButtonActive(BOOL bActive);		// 条件変更ボタン・表示ボタン活性判定
	std::vector<CString> GetTableData(CString strKey); // データ取得関数
	CString strAlighnment(CString strData, Alignment enAli, int iByte);	//どこ揃え?
	CString strConvertHanZen(CString strNum);	//半角→全角
	void DispHead();		// ヘッダー表示
	void DispData();		// データ表示
	void RadioEnable();		// ラジオボタン活性非活性切り替え
	BOOL bGetCurrentPath();	// exe実行パス取得
	void OutputErrLog(CString strMesCol, CString strMesNum);	// エラーログ出力処理

private:
	CMap<CString, LPCTSTR, std::vector<CString>, std::vector<CString>&> m_tableData;		// テーブル
	CMap<CString, LPCTSTR, std::vector<CString>, std::vector<CString>&> m_tableDataBK;		// テーブルBK
	const int m_iColNum = 6;			// CSV列数(ID、国語、数学、英語、理科、社会)
	int m_iCSVNum;						// CSV行数
	BOOL m_bCheckTRDlg[SUB_NUM];		// 条件変更でセットしたチェックボックス状態
	CString m_strIJOTRDlg[SUB_NUM];		// 条件変更でセットした点以上
	CString m_strIKATRDlg[SUB_NUM];		// 条件変更でセットした点以下
	CString m_strSubject[SUB_NUM];		// 教科名
	CButton m_chkSum;					// チェックボックス
	CButton m_rdALL;					// ラジオボタン(5教科用)
	CButton m_rdDisp;					// ラジオボタン(現在表示用)
	CString m_strExecutePath;			// exe実行パス
protected:
	HICON m_hIcon;

	// 生成された、メッセージ割り当て関数
	virtual BOOL OnInitDialog();
	afx_msg void OnSysCommand(UINT nID, LPARAM lParam);
	afx_msg void OnPaint();
	afx_msg HCURSOR OnQueryDragIcon();
	DECLARE_MESSAGE_MAP()
public:
	afx_msg void OnBnClickedButtonCsvfileread();	// CSV取込ボタン
	afx_msg void OnBnClickedButtonConditional();	// 条件変更ボタン
	afx_msg void OnBnClickedCheckDispSum();			// チェックボックス
	afx_msg void OnBnClickedRadio5sub();			// ラジオボタン(5教科)
	afx_msg void OnBnClickedRadioDisp();			// ラジオボタン(現在表示)
};

TestResultDlg.cpp


// TestResultDlg.cpp : 実装ファイル
//

#include "pch.h"
#include "framework.h"
#include "TestResult.h"
#include "TestResultDlg.h"
#include "afxdialogex.h"
#include "Condition.h"

#ifdef _DEBUG
#define new DEBUG_NEW
#endif


// アプリケーションのバージョン情報に使われる CAboutDlg ダイアログ

class CAboutDlg : public CDialogEx
{
public:
	CAboutDlg();

// ダイアログ データ
#ifdef AFX_DESIGN_TIME
	enum { IDD = IDD_ABOUTBOX };
#endif

	protected:
	virtual void DoDataExchange(CDataExchange* pDX);    // DDX/DDV サポート

// 実装
protected:
	DECLARE_MESSAGE_MAP()
};

CAboutDlg::CAboutDlg() : CDialogEx(IDD_ABOUTBOX)
{
}

void CAboutDlg::DoDataExchange(CDataExchange* pDX)
{
	CDialogEx::DoDataExchange(pDX);
}

BEGIN_MESSAGE_MAP(CAboutDlg, CDialogEx)
END_MESSAGE_MAP()


// CTestResultDlg ダイアログ



CTestResultDlg::CTestResultDlg(CWnd* pParent /*=nullptr*/)
	: CDialogEx(IDD_TESTRESULT_DIALOG, pParent)
{
	m_hIcon = AfxGetApp()->LoadIcon(IDR_MAINFRAME);
	m_iCSVNum = 0;
	m_strSubject[SUB_JA] = _T("国語");
	m_strSubject[SUB_MA] = _T("数学");
	m_strSubject[SUB_EN] = _T("英語");
	m_strSubject[SUB_SC] = _T("理科");
	m_strSubject[SUB_SS] = _T("社会");
	m_tableData.RemoveAll();
	m_tableDataBK.RemoveAll();
	m_strExecutePath = _T("");
}

void CTestResultDlg::DoDataExchange(CDataExchange* pDX)
{
	CDialogEx::DoDataExchange(pDX);

	DDX_Control(pDX, IDC_CHECK_DISP_SUM, m_chkSum);
	DDX_Control(pDX, IDC_RADIO_5SUB, m_rdALL);
	DDX_Control(pDX, IDC_RADIO_DISP, m_rdDisp);
}

BEGIN_MESSAGE_MAP(CTestResultDlg, CDialogEx)
	ON_WM_SYSCOMMAND()
	ON_WM_PAINT()
	ON_WM_QUERYDRAGICON()
	ON_BN_CLICKED(IDC_BUTTON_CSVFILEREAD, &CTestResultDlg::OnBnClickedButtonCsvfileread)
	ON_BN_CLICKED(IDC_BUTTON_CONDITIONAL, &CTestResultDlg::OnBnClickedButtonConditional)
	ON_BN_CLICKED(IDC_CHECK_DISP_SUM, &CTestResultDlg::OnBnClickedCheckDispSum)
	ON_BN_CLICKED(IDC_RADIO_5SUB, &CTestResultDlg::OnBnClickedRadio5sub)
	ON_BN_CLICKED(IDC_RADIO_DISP, &CTestResultDlg::OnBnClickedRadioDisp)
END_MESSAGE_MAP()


// CTestResultDlg メッセージ ハンドラー

BOOL CTestResultDlg::OnInitDialog()
{
	CDialogEx::OnInitDialog();

	// "バージョン情報..." メニューをシステム メニューに追加します。

	// MS ゴシックフォントを作成
	m_font.CreatePointFont(90, _T("MS ゴシック")); // 9ポイントのMS ゴシックフォントを作成

	// ダイアログ全体にフォントを適用
	SetFont(&m_font);

	// IDM_ABOUTBOX は、システム コマンドの範囲内になければなりません。
	ASSERT((IDM_ABOUTBOX & 0xFFF0) == IDM_ABOUTBOX);
	ASSERT(IDM_ABOUTBOX < 0xF000);

	CMenu* pSysMenu = GetSystemMenu(FALSE);
	if (pSysMenu != nullptr)
	{
		BOOL bNameValid;
		CString strAboutMenu;
		bNameValid = strAboutMenu.LoadString(IDS_ABOUTBOX);
		ASSERT(bNameValid);
		if (!strAboutMenu.IsEmpty())
		{
			pSysMenu->AppendMenu(MF_SEPARATOR);
			pSysMenu->AppendMenu(MF_STRING, IDM_ABOUTBOX, strAboutMenu);
		}
	}

	// このダイアログのアイコンを設定します。アプリケーションのメイン ウィンドウがダイアログでない場合、
	//  Framework は、この設定を自動的に行います。
	SetIcon(m_hIcon, TRUE);			// 大きいアイコンの設定
	SetIcon(m_hIcon, FALSE);		// 小さいアイコンの設定

	// TODO: 初期化をここに追加します。
	SetWindowText(_T("テスト結果表示ダイアログ"));	//タイトル
	ButtonActive(FALSE);	//ボタン非活性化
	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		m_bCheckTRDlg[iLoop] = TRUE;			// チェックボックス
		m_strIJOTRDlg[iLoop] = _T("0");			// 点以上
		m_strIKATRDlg[iLoop] = _T("100");		// 点以下
	}
	//ラジオボタン「5教科の合計」が選択されるようにする。
	CButton* pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_RADIO_5SUB);
	pButton->SetCheck(BST_CHECKED);

	if (!bGetCurrentPath())
	{
		AfxMessageBox(_T("実行パス取得に失敗しました。\r\n再起動してください。"));
	}

	return TRUE;  // フォーカスをコントロールに設定した場合を除き、TRUE を返します。
}

void CTestResultDlg::OnSysCommand(UINT nID, LPARAM lParam)
{
	if ((nID & 0xFFF0) == IDM_ABOUTBOX)
	{
		CAboutDlg dlgAbout;
		dlgAbout.DoModal();
	}
	else
	{
		CDialogEx::OnSysCommand(nID, lParam);
	}
}

// ダイアログに最小化ボタンを追加する場合、アイコンを描画するための
//  下のコードが必要です。ドキュメント/ビュー モデルを使う MFC アプリケーションの場合、
//  これは、Framework によって自動的に設定されます。

void CTestResultDlg::OnPaint()
{
	if (IsIconic())
	{
		CPaintDC dc(this); // 描画のデバイス コンテキスト

		SendMessage(WM_ICONERASEBKGND, reinterpret_cast<WPARAM>(dc.GetSafeHdc()), 0);

		// クライアントの四角形領域内の中央
		int cxIcon = GetSystemMetrics(SM_CXICON);
		int cyIcon = GetSystemMetrics(SM_CYICON);
		CRect rect;
		GetClientRect(&rect);
		int x = (rect.Width() - cxIcon + 1) / 2;
		int y = (rect.Height() - cyIcon + 1) / 2;

		// アイコンの描画
		dc.DrawIcon(x, y, m_hIcon);
	}
	else
	{
		CDialogEx::OnPaint();
	}
}

// ユーザーが最小化したウィンドウをドラッグしているときに表示するカーソルを取得するために、
//  システムがこの関数を呼び出します。
HCURSOR CTestResultDlg::OnQueryDragIcon()
{
	return static_cast<HCURSOR>(m_hIcon);
}

// ↓↓↓↓↓↓ここから自作処理↓↓↓↓↓↓

/**
 * @fn
 * @brief	取込ボタン押下時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::OnBnClickedButtonCsvfileread()
{
	CString strTitle = _T("CSV読込処理");	//読込ダイアログタイトル
	static char BASED_CODE szFilter[] = "CSV(カンマ区切り)|*.csv|";
	CString strPath = _T("");	//ファイルパス

	// CFileDialog インスタンスの作成
	CFileDialog* dlgFile = new CFileDialog(TRUE, NULL, NULL, OFN_HIDEREADONLY | OFN_OVERWRITEPROMPT, szFilter);
	dlgFile->m_ofn.lpstrTitle = strTitle;	// タイトル設定

	// ファイルダイアログの表示
	INT_PTR iRetFileDlg = dlgFile->DoModal();
	if (iRetFileDlg == IDOK)
	{
		// 開くボタンが押下された
		//ファイルパス取得
		strPath = dlgFile->GetPathName();	//パス取得

		// チェックして問題なかった
		if (bCSVDataStore(strPath))
		{
			// 格納が正常に行われた
			SetDlgItemText(IDC_EDIT_CSVPATH, strPath);	// パス設定
			DispHead();	//ヘッダー表示
			DispData();	//データ表示
			ButtonActive(TRUE);	//ボタンアクティブ化
		}
		else
		{
			// 問題があった
			return;
		}
	}
	else
	{
		// キャンセルボタンが押下された
	}
}

/**
 * @fn
 * @brief	条件変更ボタン押下時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::OnBnClickedButtonConditional()
{
	CCondition dlgCondition;

	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		//今の状態のデータを条件変更ダイアログへ送る
		dlgCondition.SetCheckBox((SUBJECT)iLoop, m_bCheckTRDlg[iLoop]);
		dlgCondition.SetEditBoxIJO((SUBJECT)iLoop, m_strIJOTRDlg[iLoop]);
		dlgCondition.SetEditBoxIKA((SUBJECT)iLoop, m_strIKATRDlg[iLoop]);
	}

	INT_PTR iRTN = dlgCondition.DoModal();
	if (iRTN == IDOK)
	{
		// 「保存&表示」ボタン
		for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
		{
			//条件変更ダイアログからデータを取得
			m_bCheckTRDlg[iLoop] = dlgCondition.bGetCheckBox((SUBJECT)iLoop);
			m_strIJOTRDlg[iLoop] = dlgCondition.strGetEditIJO((SUBJECT)iLoop);
			m_strIKATRDlg[iLoop] = dlgCondition.strGetEditIKA((SUBJECT)iLoop);
		}

		DispHead();	//ヘッダー再表示
		DispData();	//データ再表示
	}
	else
	{
		// キャンセルボタン
	}
}

/**
 * @fn
 * @brief	ラジオボタンの活性制御関数
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::RadioEnable()
{
	CButton* pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_CHECK_DISP_SUM);
	BOOL bActive = FALSE;	//初期化
	if (pButton->GetCheck() == BST_CHECKED)
	{
		// チェックボックスにチェックが入っている
		bActive = TRUE;
	}

	// 5教科の合計
	pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_RADIO_5SUB);
	pButton->EnableWindow(bActive);
	// 現在表示の合計
	pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_RADIO_DISP);
	pButton->EnableWindow(bActive);
}

/**
 * @fn
 * @brief	ラジオボタン「5教科合計」が選択されたときの処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::OnBnClickedRadio5sub()
{
	UpdateData(TRUE);	//コントロールからメンバ変数にデータ転送

	DispHead();		// 変更があったためヘッダー部再表示
	DispData();		// 変更があったためデータ部再表示
}

/**
 * @fn
 * @brief	ラジオボタン「現在表示の合計」が選択されたときの処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::OnBnClickedRadioDisp()
{
	UpdateData(TRUE);	//コントロールからメンバ変数にデータ転送

	DispHead();		// 変更があったためヘッダー部再表示
	DispData();		// 変更があったためデータ部再表示
}

/**
 * @fn
 * @brief	データ取り込み
 * @param	CString	strFilePath	CSVファイルパス
 * @return	TRUE	:	問題なし
 *			FALSE	:	問題あり
 */
BOOL CTestResultDlg::bCSVDataStore(CString strFilePath)
{
	BOOL bInit = TRUE;	//最初の行判定
	BOOL bErrExistCol = FALSE;	//エラー判定 項目数用
	BOOL bErrExistNum = FALSE;	//エラー判定 数値用
	CString strMesCol = _T("以下のIDはCSVの項目が6つではありません。\r\n");
	CString strMesNum = _T("以下のIDは不適切な点数が入力されています。\r\n");
	int iCSVNumTemp = 0;		// CSV行数
	try
	{
		CStdioFile cFile;
		CFileException e;
		if (cFile.Open(strFilePath, CFile::modeRead | CFile::typeText, &e))
		{
			CString strLine = _T("");		// CSVの1行を格納
			
			while (cFile.ReadString(strLine))
			{
				if (bInit)
				{
					// 最初の行はヘッダーなので無視
					bInit = FALSE;
					continue;
				}

				int iCurPos = 0;
				CString strToken = strLine.Tokenize(_T(","), iCurPos);
				std::vector<CString> tokens;
				while (!strToken.IsEmpty())
				{
					tokens.push_back(strToken);
					strToken = strLine.Tokenize(_T(","), iCurPos);
					if (_ttoi(strToken) < 0 || _ttoi(strToken) > 100)
					{
						// 0未満または100越えの場合
						bErrExistNum = TRUE;
						strMesNum += tokens[0];		//ID出力
						strMesNum += _T("\r\n");
					}
				}

				if (tokens.size() == m_iColNum)
				{
					CString strKey = tokens[0];	// ID
					tokens.erase(tokens.begin());
					m_tableDataBK[strKey] = tokens;	//IDに対しての各データ
				}
				else
				{
					//項目数が6ではない
					bErrExistCol = TRUE;
					strMesCol += tokens[0];		//ID出力
					strMesCol += _T("\r\n");
				}

				iCSVNumTemp++;
			}
			cFile.Close();
		}
		else
		{
			if (e.m_cause == CFileException::sharingViolation)
			{
				AfxMessageBox(_T("共有違反が発生しました。ファイルが他のプログラムで開かれている可能性があります。"));
				return FALSE;
			}
			else
			{
				CString errorMsg;
				e.GetErrorMessage(errorMsg.GetBuffer(256), 256);
				errorMsg.ReleaseBuffer();
				AfxMessageBox(_T("ファイルエラー: ") + errorMsg);
				return FALSE; // 処理を終了
			}
		}
	}
	catch (std::exception& e)
	{
		// 予期しない標準例外
		CString errorMsg(e.what());
		AfxMessageBox(_T("エラー: ") + errorMsg);
		return FALSE;
	}
	catch (...)
	{
		AfxMessageBox(_T("不明なエラーが発生しました。"));
		return FALSE;
	}

	if (!bErrExistCol && !bErrExistNum)
	{
		//エラーは存在しなかった

		//テーブル更新
		m_tableData.RemoveAll();	//初期化
		POSITION pos = m_tableDataBK.GetStartPosition();
		while (pos != NULL)
		{
			CString strKey;
			std::vector<CString> vecData;
			m_tableDataBK.GetNextAssoc(pos, strKey, vecData);
			m_tableData[strKey] = vecData;
		}

		m_iCSVNum = iCSVNumTemp;	// CSV行数更新
	}
	else if(!bErrExistNum)
	{
		// 項目数のほうだけエラーがある
		OutputErrLog(strMesCol, _T(""));
	}
	else if (!bErrExistCol)
	{
		// 数値のほうだけエラーがある
		OutputErrLog(_T(""), strMesNum);
	}
	else
	{
		// 両方エラーがある
		OutputErrLog(strMesCol, strMesNum);
	}


	return TRUE;
}

/**
 * @fn
 * @brief	ボタン活性非活性処理
 * @param	TRUE	:	活性化
 *			FALSE	:	非活性化
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::ButtonActive(BOOL bActive)
{
	//条件変更ボタン
	CButton* pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_BUTTON_CONDITIONAL);
	pButton->EnableWindow(bActive);

	//表示ボタン
	//pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_BUTTON_DISP);
	//pButton->EnableWindow(bActive);

	//チェックボックス
	pButton = (CButton*)GetDlgItem(IDC_CHECK_DISP_SUM);
	pButton->EnableWindow(bActive);

	//ラジオボタン
	//関数内で制御
	RadioEnable();
}

/**
 * @fn
 * @brief	データ取得処理
 * @param	CString	strKey	主キー
 * @return	vector<CString>		主キーに対する各データ
 */
std::vector<CString> CTestResultDlg::GetTableData(CString strKey)
{
	std::vector<CString> values;
	if (m_tableData.Lookup(strKey, values))	//キーに対するデータを取ってくるよ
	{
		return values;
	}
	return {};
}

/**
 * @fn
 * @brief	肥大r・中央・右寄席
 * @param	CString	s	trData	寄せたいデータ
 *			Alignment	enAli	どこ寄せ
 *			int			iStrNum	最終的な文字数
 * @return	CString	調整結果
 */
CString CTestResultDlg::strAlighnment(CString strData, Alignment enAli, int iStrNum)
{
	CString strRtn = strData;	//返却値

	size_t Length = _tcsclen(strData);	//文字数


	switch (enAli)
	{
	case LEFT_AL:
		for (int i = 0; iStrNum - Length; i++)
		{
			strRtn = strRtn + _T(" ");	//全角スペース
		}
		break;
	case CENT_AL:
		//左側
		for (int i = 0; i < (iStrNum - Length) / 2; i++)
		{
			strRtn = strRtn + _T(" ");	//全角スペース
		}
		//右側
		for (int i = 0; i < iStrNum - Length - (iStrNum - Length) / 2; i++)
		{
			strRtn = _T(" ") + strRtn;	//全角スペース
		}
		break;
	case RIGHT_AL:
		for (int i = 0; i < iStrNum - Length; i++)
		{
			strRtn = _T(" ") + strRtn;	//全角スペース
		}
		break;
	default:
		break;
	}

	return strRtn;
}

/**
 * @fn
 * @brief	半角を全角に
 * @param	CString	strNum	半角数値
 * @return	CString	全角文字
 */
CString CTestResultDlg::strConvertHanZen(CString strNum)
{
	CString strRtn = _T("");
	CString strTemp = strNum;
	while (!strTemp.IsEmpty())
	{
		if (IsDBCSLeadByte(strTemp[0]) != 0)
		{
			//全角文字が入っている
			AfxMessageBox(_T("データ不備"));
			return _T("");
		}

		CString strInit = strTemp.Mid(0, 1);	//最初の文字
		if (strInit == _T("0"))
		{
			strRtn += _T("0");
		}
		else if (strInit == _T("1"))
		{
			strRtn += _T("1");
		}
		else if (strInit == _T("2"))
		{
			strRtn += _T("2");
		}
		else if (strInit == _T("3"))
		{
			strRtn += _T("3");
		}
		else if (strInit == _T("4"))
		{
			strRtn += _T("4");
		}
		else if (strInit == _T("5"))
		{
			strRtn += _T("5");
		}
		else if (strInit == _T("6"))
		{
			strRtn += _T("6");
		}
		else if (strInit == _T("7"))
		{
			strRtn += _T("7");
		}
		else if (strInit == _T("8"))
		{
			strRtn += _T("8");
		}
		else if (strInit == _T("9"))
		{
			strRtn += _T("9");
		}
		else
		{
			// 数字以外
			AfxMessageBox(_T("データ不備"));
		}
		strTemp = strTemp.Mid(1);
	}

	return strRtn;
}

/**
 * @fn
 * @brief	ヘッダー表示処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::DispHead()
{
	CString strHead = strAlighnment(_T("ID"), CENT_AL, 6);
	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		if (m_bCheckTRDlg[iLoop])
		{
			//条件変更チェックボックスの状態がチェックあり
			strHead += strAlighnment(m_strSubject[iLoop], CENT_AL, 6);
		}
	}

	//ここから追加処理
	if (m_chkSum.GetCheck() == BST_CHECKED)
	{
		// チェックが入っている場合
		if (m_rdALL.GetCheck() == BST_CHECKED)
		{
			// 5教科の方が選択されている
			strHead += strAlighnment(_T("合計(5教科)"), CENT_AL, 8);
		}
		else
		{
			// 現在表示が選択されている
			strHead += strAlighnment(_T("合計"), CENT_AL, 8);
		}
	}

	SetDlgItemText(IDC_EDIT_DISP_HEADER, strHead);	// 表示
}

/**
 * @fn
 * @brief	データ表示処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::DispData()
{
	CString strData = _T("");
	std::vector<CString> values;
	int iID = 0;
	CString strID = _T("");

	for (int iLoop = 0; iLoop < m_iCSVNum; iLoop++)
	{
		iID = iLoop + 1;				// ID
		strID.Format(_T("%d"), iID);	// ID CStringで
		values = GetTableData(strID);	// IDに対するデータ
		int iSum = 0;					// 合計値

		//行表示チェック
		for (int iSub = SUB_JA; iSub < SUB_NUM; iSub++)
		{
			if (m_bCheckTRDlg[iSub])
			{
				//表示させる場合、点数チェック
				int iScore = _ttoi(values[iSub]);	//点数
				int iIJO = _ttoi(m_strIJOTRDlg[iSub]);	//点以上
				int iIKA = _ttoi(m_strIKATRDlg[iSub]);	//点以上
				if (iScore < iIJO || iIKA < iScore)
				{
					// 条件変更で設定した値を満たしていないので、行を表示させない
					goto OuterLoopContinue;
				}
			}
		}

		 //問題なければ表示処理
		strData += strAlighnment(strConvertHanZen(strID), RIGHT_AL, 6);		// IDは全角に直して右詰

		for (int iSub = SUB_JA; iSub < SUB_NUM; iSub++)
		{
			if (m_chkSum.GetCheck() == BST_CHECKED && m_rdALL.GetCheck() == BST_CHECKED)
			{
				iSum += _ttoi(values[iSub]);	//5教科のラジオボタンが選択されている場合、合計を出す。
			}

			if (m_bCheckTRDlg[iSub])
			{
				strData += strAlighnment(strConvertHanZen(values[iSub]), RIGHT_AL, 6);	//各データを全角に直して右詰

				if (m_chkSum.GetCheck() == BST_CHECKED && m_rdDisp.GetCheck() == BST_CHECKED)
				{
					iSum += _ttoi(values[iSub]);	//現在表示のラジオボタンが選択されている場合、合計を出す。
				}
			}
		}

		if (m_chkSum.GetCheck() == BST_CHECKED)
		{
			// チェックボックスにチェックがある場合、合計値を出す
			CString strSum = _T("");
			strSum.Format(_T("%d"), iSum);
			strData += strAlighnment(strConvertHanZen(strSum), RIGHT_AL, 8);	//各データを全角に直して右詰
		}
		
		if (iLoop != m_iCSVNum - 1)
			strData += _T("\r\n");	//最終行以外は改行

		OuterLoopContinue:
			continue;
	}

	SetDlgItemText(IDC_EDIT_DISP_DATA, strData);	// 表示
}

/**
 * @fn
 * @brief	チェックボタンの状態変更時に呼ばれる関数
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::OnBnClickedCheckDispSum()
{
	UpdateData(TRUE);	//コントロールからメンバ変数にデータ転送
	RadioEnable();

	DispHead();		// 変更があったためヘッダー部再表示
	DispData();		// 変更があったためデータ部再表示
}



/**
 * @fn
 * @brief	現在実行exeのパス取得
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
BOOL CTestResultDlg::bGetCurrentPath()
{
	CString strPath = (LPCTSTR)nullptr;
	TCHAR path[_MAX_PATH], drive[_MAX_PATH], dir[_MAX_PATH], file[_MAX_PATH], ext[_MAX_PATH];
	if (::GetModuleFileName(NULL, path, _MAX_PATH) != 0)
	{
		::_tsplitpath_s(path, drive, _MAX_PATH, dir, _MAX_PATH, file, _MAX_PATH, ext, _MAX_PATH);
		strPath = ::PathCombine(path, drive, dir);
	}
	else
	{
		// パス取得失敗
		return FALSE;
	}

	m_strExecutePath = strPath;
	return TRUE;
}

/**
 * @fn
 * @brief	エラーログ出力処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CTestResultDlg::OutputErrLog(CString strMesCol, CString strMesNum)
{
	CString strErrMes = strMesCol + strMesNum;	//出力メッセージ
	CString strPath = m_strExecutePath + _T("ErrorLog.txt");	//出力ファイル名
	CStdioFile* pStdioFile = new CStdioFile(strPath, (CFile::modeWrite | CFile::modeCreate));
	pStdioFile->Seek(0, CFile::end);
	pStdioFile->WriteString(strErrMes);		//書き込み
	delete pStdioFile;
	pStdioFile = NULL;

	CString strMes = _T("CSVにエラーがあります。\r\n") + m_strExecutePath + _T("を確認してください。");
	AfxMessageBox(strMes);
}

Condition.h

#pragma once
#include "afxdialogex.h"
#include "Const.h"

// CCondition ダイアログ

class CCondition : public CDialog
{
	DECLARE_DYNAMIC(CCondition)

public:
	CCondition(CWnd* pParent = nullptr);   // 標準コンストラクター
	virtual ~CCondition();

// ダイアログ データ
#ifdef AFX_DESIGN_TIME
	enum { IDD = IDD_CONDITION };
#endif

private:
	BOOL m_bCheck[SUB_NUM];	// 各チェックボックスの状態
	CButton	m_chk[SUB_NUM];	// 各チェックボックス用メンバ変数

	CString m_strIJO[SUB_NUM];		// 各教科の点以上
	CString m_strIKA[SUB_NUM];		// 各教科の点以下
	CEdit m_editIJO[SUB_NUM];		// 各エディットボックス用メンバ変数(以上用)
	CEdit m_editIKA[SUB_NUM];		// 各エディットボックス用メンバ変数(以下用)

private:
	void EditEnableWrite();			// エディットボックス入力可能制御
	BOOL bControlCheck();			// 各コントロールのチェック

public:
	void SetCheckBox(SUBJECT enSub, BOOL bCheck);			// チェックボックスセッター
	void SetEditBoxIJO(SUBJECT enSub, CString strBound);	// 点以上セッター
	void SetEditBoxIKA(SUBJECT enSub, CString strBound);	// 点以下セッター
	BOOL bGetCheckBox(SUBJECT enSub);						// チェックボックスゲッター
	CString strGetEditIJO(SUBJECT enSub);					// 点以上ゲッター
	CString strGetEditIKA(SUBJECT enSub);					// 点以下ゲッター

protected:
	virtual void DoDataExchange(CDataExchange* pDX);    // DDX/DDV サポート

	DECLARE_MESSAGE_MAP()
public:
	virtual BOOL OnInitDialog();
	afx_msg void OnBnClickedCheck1jp();			//国語チェックボックス
	afx_msg void OnBnClickedCheck2ma();			//数学チェックボックス
	afx_msg void OnBnClickedCheck3en();			//英語チェックボックス
	afx_msg void OnBnClickedCheck4sc();			//理科チェックボックス
	afx_msg void OnBnClickedCheck5ss();			//社会チェックボックス
	afx_msg void OnBnClickedButtonSavedisp();	//保存・表示ボタン
	afx_msg void OnBnClickedButtonReset();		//リセットボタン
};

Condition.cpp

// Condition.cpp : 実装ファイル
//

#include "pch.h"
#include "TestResult.h"
#include "afxdialogex.h"
#include "Condition.h"


// CCondition ダイアログ

IMPLEMENT_DYNAMIC(CCondition, CDialog)

/**
 * @fn
 * @brief	コンストラクタ
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
CCondition::CCondition(CWnd* pParent /*=nullptr*/)
	: CDialog(IDD_CONDITION, pParent)
{
	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		m_bCheck[iLoop] = TRUE;			// チェックボックス状態初期化
		m_strIJO[iLoop] = _T("0");		// 以上初期化
		m_strIKA[iLoop] = _T("100");	// 以下初期化
	}
}

CCondition::~CCondition()
{
}

void CCondition::DoDataExchange(CDataExchange* pDX)
{
	CDialog::DoDataExchange(pDX);
	DDX_Control(pDX, IDC_CHECK_1JP, m_chk[SUB_JA]);	// 国語チェックボックス
	DDX_Control(pDX, IDC_CHECK_2MA, m_chk[SUB_MA]);	// 数学チェックボックス
	DDX_Control(pDX, IDC_CHECK_3EN, m_chk[SUB_EN]);	// 英語チェックボックス
	DDX_Control(pDX, IDC_CHECK_4SC, m_chk[SUB_SC]);	// 理科チェックボックス
	DDX_Control(pDX, IDC_CHECK_5SS, m_chk[SUB_SS]);	// 社会チェックボックス
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_1JP_IJO, m_editIJO[SUB_JA]);	// 国語エディットボックス(以下)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_2MA_IJO, m_editIJO[SUB_MA]);	// 数学エディットボックス(以下)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_3EN_IJO, m_editIJO[SUB_EN]);	// 英語エディットボックス(以下)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_4SC_IJO, m_editIJO[SUB_SC]);	// 理科エディットボックス(以下)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_5SS_IJO, m_editIJO[SUB_SS]);	// 社会エディットボックス(以下)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_1JP_IKA, m_editIKA[SUB_JA]);	// 国語エディットボックス(以上)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_2MA_IKA, m_editIKA[SUB_MA]);	// 数学エディットボックス(以上)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_3EN_IKA, m_editIKA[SUB_EN]);	// 英語エディットボックス(以上)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_4SC_IKA, m_editIKA[SUB_SC]);	// 理科エディットボックス(以上)
	DDX_Control(pDX, IDC_EDIT_5SS_IKA, m_editIKA[SUB_SS]);	// 社会エディットボックス(以上)

	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_1JP_IJO, m_strIJO[SUB_JA]);		// 国語エディットボックス(以下)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_2MA_IJO, m_strIJO[SUB_MA]);		// 国語エディットボックス(以下)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_3EN_IJO, m_strIJO[SUB_EN]);		// 国語エディットボックス(以下)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_4SC_IJO, m_strIJO[SUB_SC]);		// 国語エディットボックス(以下)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_5SS_IJO, m_strIJO[SUB_SS]);		// 国語エディットボックス(以下)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_1JP_IKA, m_strIKA[SUB_JA]);		// 国語エディットボックス(以上)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_2MA_IKA, m_strIKA[SUB_MA]);		// 国語エディットボックス(以上)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_3EN_IKA, m_strIKA[SUB_EN]);		// 国語エディットボックス(以上)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_4SC_IKA, m_strIKA[SUB_SC]);		// 国語エディットボックス(以上)の数値をメンバ変数に
	DDX_Text(pDX, IDC_EDIT_5SS_IKA, m_strIKA[SUB_SS]);		// 国語エディットボックス(以上)の数値をメンバ変数に
}


BEGIN_MESSAGE_MAP(CCondition, CDialog)
	ON_BN_CLICKED(IDC_CHECK_1JP, &CCondition::OnBnClickedCheck1jp)
	ON_BN_CLICKED(IDC_CHECK_2MA, &CCondition::OnBnClickedCheck2ma)
	ON_BN_CLICKED(IDC_CHECK_3EN, &CCondition::OnBnClickedCheck3en)
	ON_BN_CLICKED(IDC_CHECK_4SC, &CCondition::OnBnClickedCheck4sc)
	ON_BN_CLICKED(IDC_CHECK_5SS, &CCondition::OnBnClickedCheck5ss)
	ON_BN_CLICKED(IDC_BUTTON_SAVEDISP, &CCondition::OnBnClickedButtonSavedisp)
	ON_BN_CLICKED(IDC_BUTTON_RESET, &CCondition::OnBnClickedButtonReset)
END_MESSAGE_MAP()


// CCondition メッセージ ハンドラー

/**
 * @fn
 * @brief	初期表示処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
BOOL CCondition::OnInitDialog()
{
	CDialog::OnInitDialog();

	// TODO: ここに初期化を追加してください
	SetWindowText(_T("条件変更ダイアログ"));	//タイトル
	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{ 
		int iCheck = BST_CHECKED;
		if (!m_bCheck[iLoop])
			iCheck = BST_UNCHECKED;
		m_chk[iLoop].SetCheck(iCheck);						// チェックボックスの状態
		m_editIJO[iLoop].SetWindowTextA(m_strIJO[iLoop]);	// 以上のエディットボックスに初期値セット
		m_editIKA[iLoop].SetWindowTextA(m_strIKA[iLoop]);	// 以下のエディットボックスに初期値セット
	}
	EditEnableWrite();	//制御チェック

	UpdateData(FALSE);
	return TRUE;  // return TRUE unless you set the focus to a control
	// 例外 : OCX プロパティ ページは必ず FALSE を返します。
}

/**
 * @fn
 * @brief	チェックボックス状態 セッター
 * @param	SUBJECT	enSub	教科
 *			BOOL	bCheck	状態
 * @return	なし
 */
void CCondition::SetCheckBox(SUBJECT enSub, BOOL bCheck)
{
	m_bCheck[enSub] = bCheck;
}

/**
 * @fn
 * @brief	点数「以上」の値 セッター
 * @param	SUBJECT	enSub		教科
 *			CString	strBound	点数
 * @return	なし
 */
void CCondition::SetEditBoxIJO(SUBJECT enSub, CString strBound)
{
	m_strIJO[enSub] = strBound;
}

/**
 * @fn
 * @brief	点数「以下」の値 セッター
 * @param	SUBJECT	enSub		教科
 *			CString	strBound	点数
 * @return	なし
 */
void CCondition::SetEditBoxIKA(SUBJECT enSub, CString strBound)
{
	m_strIKA[enSub] = strBound;
}

/**
 * @fn
 * @brief	チェックボックス状態 ゲッター
 * @param	SUBJECT	enSub	教科
 * @return	BOOL	チェックボックス状態
 */
BOOL CCondition::bGetCheckBox(SUBJECT enSub)
{
	return m_bCheck[enSub];
}

/**
 * @fn
 * @brief	点数「以上」の値 ゲッター
 * @param	SUBJECT	enSub	教科
 * @return	CString	エディットボックスの値
 */
CString CCondition::strGetEditIJO(SUBJECT enSub)
{
	return m_strIJO[enSub];
}

/**
 * @fn
 * @brief	点数「以下」の値 ゲッター
 * @param	SUBJECT	enSub	教科
 * @return	CString	エディットボックスの値
 */
CString CCondition::strGetEditIKA(SUBJECT enSub)
{
	return m_strIKA[enSub];
}

/**
 * @fn
 * @brief	エディットボックス制御処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::EditEnableWrite()
{
	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		if (m_chk[iLoop].GetCheck() == BST_CHECKED)
		{
			// チェックが入っている状態
			// エディットボックス書き込み可
			m_editIJO[iLoop].SetReadOnly(FALSE);
			m_editIKA[iLoop].SetReadOnly(FALSE);
		}
		else
		{
			// チェックが入っていない状態
			// エディットボックス書き込み不可
			m_editIJO[iLoop].SetReadOnly(TRUE);
			m_editIKA[iLoop].SetReadOnly(TRUE);
		}
	}
}

/**
 * @fn
 * @brief	国語チェックボックス変更時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedCheck1jp()
{
	EditEnableWrite();
}

/**
 * @fn
 * @brief	数学チェックボックス変更時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedCheck2ma()
{
	EditEnableWrite();
}

/**
 * @fn
 * @brief	英語チェックボックス変更時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedCheck3en()
{
	EditEnableWrite();
}

/**
 * @fn
 * @brief	理科チェックボックス変更時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedCheck4sc()
{
	EditEnableWrite();
}

/**
 * @fn
 * @brief	社会チェックボックス変更時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedCheck5ss()
{
	EditEnableWrite();
}

/**
 * @fn
 * @brief	保存&表示ボタン押下時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedButtonSavedisp()
{
	UpdateData(TRUE);	//コントロールからメンバ変数にデータ転送
	// TODO: ここにコントロール通知ハンドラー コードを追加します。
	if (!bControlCheck())
		return;

	UpdateData(FALSE);	//メンバ変数からコントロールにデータ転送(念のため)

	CDialog::OnOK();	//画面を閉じる
}



/**
 * @fn
 * @brief	入力チェック
 * @param	なし
 * @return	BOOL	TRUE	問題なし
 *					FALSE	問題あり
 */
BOOL CCondition::bControlCheck()
{
	if (m_chk[SUB_JA].GetCheck() == BST_UNCHECKED &&
		m_chk[SUB_MA].GetCheck() == BST_UNCHECKED &&
		m_chk[SUB_EN].GetCheck() == BST_UNCHECKED &&
		m_chk[SUB_SC].GetCheck() == BST_UNCHECKED &&
		m_chk[SUB_SS].GetCheck() == BST_UNCHECKED)
	{
		// すべてのチェックボックスにチェックが入っていない
		AfxMessageBox(_T("少なくとも1つのチェックボックスに\r\nチェックを入れてください。"));
		return FALSE;
	}

	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		//チェックが入っていない場合は入力チェック対象外
		if (m_chk[iLoop].GetCheck() == BST_UNCHECKED)
		{
			m_bCheck[iLoop] = FALSE;
			continue;
		}

		// 点以上のチェック
		int iScoreIJO = _ttoi(m_strIJO[iLoop]);	//int型に変換
		if (iScoreIJO < 0 || 100 < iScoreIJO)
		{
			AfxMessageBox(_T("0以上100以下の数字を入力してください。"));
			m_editIJO[iLoop].SetFocus();	//該当エディットボックスにセットフォーカス
			return FALSE;
		}

		//点以下のチェック
		int iScoreIKA = _ttoi(m_strIKA[iLoop]);	//int型に変換
		if (iScoreIKA < 0 || 100 < iScoreIKA)
		{
			AfxMessageBox(_T("0以上100以下の数字を入力してください。"));
			m_editIKA[iLoop].SetFocus();	//該当エディットボックスにセットフォーカス
			return FALSE;
		}

		//以下と以上の関係性チェック
		if (iScoreIKA < iScoreIJO)
		{
			AfxMessageBox(_T("数値の大小が正しくありません。"));
			m_editIJO[iLoop].SetFocus();	//該当エディットボックス(以上の方)にセットフォーカス
			return FALSE;
		}

		m_bCheck[iLoop] = TRUE;						//メンバ変数更新	
		m_strIJO[iLoop].Format("%d", iScoreIJO);	//メンバ変数更新
		m_strIKA[iLoop].Format("%d", iScoreIKA);	//メンバ変数更新
	}

	//チェックは大丈夫
	return TRUE;
}

/**
 * @fn
 * @brief	リセットボタン押下時の処理
 * @param	なし
 * @return	なし
 */
void CCondition::OnBnClickedButtonReset()
{
	UpdateData(TRUE);	//コントロールからメンバ変数にデータ転送(念のため)

	for (int iLoop = SUB_JA; iLoop < SUB_NUM; iLoop++)
	{
		m_chk[iLoop].SetCheck(BST_CHECKED);		//チェック状態にする
		m_bCheck[iLoop] = TRUE;					//状態TRUEに
		m_strIJO[iLoop] = _T("0");				//0点以上に
		m_editIJO[iLoop].SetReadOnly(FALSE);	//書き込み可能に
		m_strIKA[iLoop] = _T("100");			//100点以下に
		m_editIKA[iLoop].SetReadOnly(FALSE);	//書き込み可能に
	}
	
	UpdateData(FALSE);	//メンバ変数からコントロールにデータ転送
}

Const.h

#pragma once

typedef enum
{
	SUB_JA = 0,	//国語 = 0
	SUB_MA,		//数学 = 1
	SUB_EN,		//英語 = 2
	SUB_SC,		//理科 = 3
	SUB_SS,		//社会 = 4
	SUB_NUM		//教科数 = 5
} SUBJECT;

管理人の次回作にご期待ください()

コメント

タイトルとURLをコピーしました