金毘羅宮に行ってきました

管理人のタツです。

GW、平日はお休みを頂けたので、最大10連休でした。

あっという間ですね。
ゆっくり休めたと思って…るかはわかりません。

後半の5月3日から5日にかけて、
総移動距離560km以上していました…。

今回は5月4日に金比羅へ行った時の話です。

きっかけ

そもそもですが、私は岡山県倉敷市出身です。

10連休中は実家に帰っていました。

また祖父母の家が香川県にあるので、帰省時にはいつも祖父母の家に寄っています。

今回も4日に祖父母家に寄ったのですが、
久しぶりに金毘羅へ行きたくなりました。

「久しぶりに」というのは、実は2016年3月に一度行ったことがあります。

あの時は大学生で、時間だけはありましたので好きな時期に祖父母家に寄っていました。
当時、急に祖母から「金毘羅へ行かんか」と誘われました。

祖母も歳です。

多分これから先、もう行くことはできないだろうな、と思っていたらしいです。

孝行として、高松駅から琴電琴平線に乗って参ってきました。

と、過去話は置いといて。

今回私も祖父母家へ寄る前日、急に寄りたくなりました。

ただ時期はGWの祝日。絶対多いだろうなー。

というわけで早朝出発。

6時過ぎに家を出て、7時半ごろに金毘羅へ着く算段です。

早朝到着

道は事前に調べました。

前回は電車でしたが、今回は車です。

善通寺ICを出て、南下します。

途中、琴平線に出くわしました
(39秒ごろにやっと電車が通過します)

1両編成

いいですねぇ(´▽`*)

実家の近くにある電車も1両編成なので、こういうの見ると昔をしみじみと思いだします。

さて、ぐるぐる周って駐車場を確保しました。

早朝とはいえ、まぁまぁいましたね。

駿河屋が管理してるんですかね?そこの駐車場の誘導員に従って停めました。

料金500円、駿河屋でいくらかお土産買うと駐車料金が返されるとのこと。
(この情報は知りませんでした。)

登山(?)

さぁ、歩きますよー。

今いるのはここ

ここから南に少し歩いて、
こんぴら表参道というお土産屋さんがたくさん並んでいるところがあるのですが。

8時前のこんぴら表参道

今回はここを…

通りません!

8年前に祖母に連れられて登った時、祖母もここを通りませんでした。

登ったのは裏参道

当時、裏道的な感じなのかとワクワクしながら登っていました。

今回も裏参道を登ります。

さて、8年前の記憶を頼りにここら辺をうろうろして裏参道の入り口を探していました。

やっと見つけた先は、なんと駐車場の近くでした(;´・ω・)

ここから入ります。

目印は、かまど。

細い道を入りますよー。

しばらく進むと駐車場が。

見えますかね?奥に階段があります。
あれを登っていきます。

裏参道入り口

早朝とはいえ、連休でおそらく人はたくさん来ているとは思いますが、
ここに関しては全然人がいません。

人混みが嫌だ、という人はこちらを登ってみてはいかがでしょうか?

ただし、昼間どれだけの人がいるかはわかりません。

ここからはダイジェストに

少し行くと分かれ道が

真正面は行き止まりなのはわかってますが。

地理的に左方面なので、左へ進みました。

結果はあってましたが、時間があるとき右に何があるか見てみたいですな。

歩きます。

運動場がありました。

芝はまぁまぁきれいだったので、定期的に管理はされてるんですかね?

また分かれ道です。

右の階段を上って、左に進みました。

8年前のことなんて忘れているんですが、
なぜかほとんど間違えることなく進めることができました。

さらに歩きます。

鶯だったかな…?
どの鳴き声がどの鳥か、もう忘れちゃいました…。

お、この池なんか見たことあるぞ!

またしばらくすると案内板が。

進みます。

写真失敗してますね

さて、また広いところに出ました。

ちょっと左に行ってみます。

人がいる!
多分あれは表参道の道ですね。

ただ、記憶上もう少し別のところから宮へ着いた気がするので…。

引き返します。

さっきの広い箇所で右方向へ。

こっちは合ってそうでしたので、そのまま進みます。

看板もちゃんとありますよ

しばらくして舗装された道に出てきました。

右へ進みます。

なんかここは見おぼえがありました。

当時梅の花があった気が。

それにしても空奇麗だな。

進んだ後、Uターン的に右に向かう道がありましたが、
行き止まりだったのでおとなしく直進を選びました。

そしてたどり着いたのが…。

まだ全然ですね。

お馬さんがいました。
(フラッシュは厳禁だけど、そもそも撮っていいのかわからなかったのでお写真はなし)

仕方ないのでここから階段で登るのですが…。

んー、ここって昔、降りるときは通った記憶があるのですが、
登った時ってここを通った記憶ないんですがね。

もう少し道を探そうかと思いましたが、
祖父母家に寄る時間が無くなってしまうため断念です。

素直に階段で登ります。

階段は特に魅力がなかったので写真はないです(;´・ω・)
(というよりも人が多いので、顔が写ってしまうんですよね)

旭社前、一方通行になってます。

思えば、ここで勘違いしたのがすべての始まりでした…

なんとか御本宮まで着きました。

この時点で8時半ですが、人はまぁまぁいます。

あぁそうそう、ここで祖母と参りに来た記憶がよみがえってきました。

なんかね、ここで見た記憶があるんですけどね。

奥社まで登って、そこからぐるっと周って先の旭社の一方通行の道へ戻ってくるって。

もちろん、そんな看板ありません。

完全に私の見間違いです。

とりあえず御本宮の右側の景色を一望します。

自分はここまで来たら十分です。

さて、帰るか(´・ω・)

勘違い

なんか、奥社方面に行けって書いてあったな(´▽`)
(書いてない)

とりあえず御本宮出るか

この右の下り道、なんかすごい見覚えがある気がするんですが。

もしかして8年前、祖母と来た時ってここから登ってきたのかな?

って思っていたのですが

多分この看板、あの道のこと言ってるよね。

記憶違いだったみたいです。

とりあえず登るかー(´・ω・)
(引き返しとけって)

途中不思議には思ってましたよ。

「なんで一方通行なはずなのに、向こうから人が来るんだ???」

そして気づいてもいましたよ。

「あ、これ道間違えてるな

しゃーないので登るか。

どうせすぐ着くだろ(´▽`)

(;´∀`)

全然着かねー!!

普段歩いてるとはいえ、結構きついぞこれ。

写真なんて撮る気力ありません。

着きましたよ。頂上に奥社に

流石、人が多い。

時期によっては「密です」って言われかねない人、人、人。

よくわからないけどパシャリ

どう見たら天狗に見えるんだろ?

関係ないですけど。
未だに、天狗だの烏天狗だのと言われると少し興奮します。
「かっこえー」と。
結構いい歳してるんですがね。

用は済んだのでさっさと下ります。

御本宮まで帰ってきました。

あれ、右に進んだのが駄目だったんですね。
左に行かないと。

階段があったので下ります。

おーい、さっきの一通の反対側にすんなり来てるじゃないか。

日もだいぶ昇ってます。(9時過ぎ)

帰りは表参道を下ります。

クッキーお土産を買って、祖父母家へ。
駿河屋の存在はすっかり忘れてましたので、駐車料金500円のままでした。

終わりに

今回、祖父母家に寄るついでに、久しぶりに金毘羅へ行ってきました。

特に、裏参道を通って登るのは、人がいないし涼しいしで快適でした。

今更ですけど、裏参道って登っていいものですよね?
下り専用とかじゃないですよね?

そこら辺の知識なしに登ってしまったのですが。

家に帰って過去の写真を漁っていると、昔金毘羅に行ったときに撮った写真が出てきました。

ここ、あそこだよな

この近辺でしょ。

先にも書きましたが、
この右側に登る道があったので試しに行ってみたんですが、行き止まりだったんですよね。

やっぱり合ってたんだ。

今は通れなくなったのか。

それとも本当は通れてたけど見間違えたのか。

また機会があれば登ってみようと思います。

夏は流石に無理だな。

では、今回はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました